LINE公式アカウント

LINE公式アカウントの作り方と設定方法!個人&企業向けに徹底解説

ビジネス利用向けのサービス
「LINE for business」では、

LINE広告や
プロモーションスタンプなど
多くのマーケティングツールが
用意されています。

中でも最も導入しやすく、
様々な機能が無料で使えるのが
LINE公式アカウントです。

以前のLINE公式アカウントは
初期費用が高額な
大企業向けのサービスでしたが

現在は個人・中小企業向けだった
LINE@と統合され、
誰でも無料で始められる
サービスになりました。

顧客との関係構築や
カスタマーサービス、
販促やリピート客増加など、

ビジネスに活用できる
LINE公式アカウントの使い方を
マスターしましょう。

当記事では、
特に、
公式マニュアルでは
わかりづらい部分を
まとめています。

LINE公式アカウントの
作り方について解説

LINE公式アカウントは、
PCでもスマホでも開設でき、
Web版で利用する方法と
アプリ版をインストールして
スマホで管理する方法があります。

アカウント開設ページ
>>https://www.linebiz.com/jp/entry/

を開いたら、

「認証済み
アカウントを開設する」

または

「未承認アカウントを
開設する」

を開きます。

認証は後で
申請することもできるので、
どちらでもOKです。

LINE公式アカウントの
作成・ログインには、
2種類の方法があります。

・個人のLINEアカウントを
LINE公式アカウントと
連携させる

「LINEアカウントで
ログイン」※

・メールアドレスで
アカウントを作成する

「ビジネスアカウントで
ログイン」

※連携は
どちらのアカウントの友だちにも
知られません。

アカウント名と
メールアドレス(後で変更可)、
企業名/事業名(任意)を入力し、
業種の選択をするだけで、
誰でも開設できます。

認証済みアカウントと
未認証アカウントの違い

認証済みアカウントでは、
認証済みのバッジが表示されて
信頼性が高くなります。

また、LINEの
アカウント(友達)検索でも
表示されるため、

アカウントの名前やサービス名、
関連キーワードから検索して
友だち追加がしやすくなります。

さらに、
実店舗などで使用する
友だち追加用の
ポスター(無料ダウンロード)や

ノベルティ(有料で注文)を
作れるのは
認証済みアカウントだけです。

有料プランの料金支払い方法で、
クレジットカードではなく
決済サービス「Paid」を
選択できるようにもなります。

未認証アカウントでも
上記以外の機能の
違いはありません。

認証を申請して
認証されなかった場合では、
問題点を見直して
再度申請できます。

審査に通過しなかった理由は
公開されませんが、

入力した内容やアカウントに
利用規約や
ガイドライン違反がないか?

審査時の
対応はできていたか?
を確認しましょう。

LINE公式アカウントを
削除する方法

アカウントが不要になったら、
LINE公式アカウント管理画面の

「設定」

を開き、
一番下にある

「アカウントを削除」

の文字から削除できます。

LINE公式アカウントの
料金・費用

LINE公式アカウントでは、
送信するメッセージ数で
料金が決まります。

他の機能は
プランによる違いはなく
無料(フリープラン)でも
十分活用できますが、

メッセージを月1,000通以上
送信する場合は
有料プランに加入する
必要があります。

有料プランでは
月額で送信できる
無料メッセージ数を超えて
送信したメッセージの数に応じて
料金が加算されます。

ライトプラン…
月額5,000円で
月15,000通まで
無料メッセージ。

追加1通ごとに5円

スタンダードプラン…
月額15,000で
月45,000通まで
無料メッセージ。

追加1通ごとに1.1円~3.0円

追加メッセージ数が増えるごとに
単価が安くなるシステムです。

有料プランからの変更は
月毎に変えられるため、
利用状況に応じた費用で
運用できます。

プレミアムIDとは?
LINE公式アカウントの
ID変更方法と費用

LINE公式アカウントでは、
最初にランダムに生成された
IDが割り振られ、
無料では変更ができません。

年額1,200円を支払って
プレミアムIDを取得することで、
指定した文字列のIDに
変更できます。

LINE公式アカウントを
最大限に活用する
初期設定方法

LINE公式アカウントでは
設定できる項目が多くあるため
混乱しがちです。

次の手順に従って
設定しましょう。

アカウント設定から
基本情報を設定する

LINE公式アカウントの
管理ホームには
プロフィールの
メニューがありますが、

基本情報の設定は
プロフィールではなく
設定画面で行います。

PCでWeb版を
利用する場合には、
ホーム画面の右上

「ヘルプ」

の下にある

「設定」

から、
アプリ版では
ホームの一番上にある
アカウント名をタップで
アカウント設定が開きます。

そこで
アカウントの基本情報の設定や、
プレミアムIDの取得や
有料プランへの変更ができます。

LINE公式アカウントを
複数人で管理する方法

企業で担当者が
複数人いる場合や、
自分以外に
管理を任せる人がいる場合には、

設定画面の

「権限管理」

から
管理者を追加しましょう。

管理を任せる目的によって
与える権限を設定でき、
URLを発行して
渡すことで権限を付与できます。

クーポン(抽選)や
ショップカードの活用方法

LINEクーポンや
ショップカードは
様々なサービスで
利用されているため

日頃から
利用している人も多く、
効果的な
マーケティング方法です。

LINE公式アカウント以外の
SNSなどからも、
URLを使って配信できます。

クーポンは、
実際の店舗などで
画面を見せることで利用でき、

店舗などでスタッフが
画面上のボタンを押すと
使用判定がされるシステムです。

利用期限や回数制限、
当選した人だけが
クーポンを利用できる
抽選の設定などが可能です。

オンラインショップなどでは
クーポンコードを
入力してもらう形で
利用はできますが、

一人ひとりの回数制限には
独自の工夫が必要です。

ショップカードは、
店舗などから配布
(印刷・アプリで画面上に表示・
URLでシェア)された

QRコードを読み込むと
ポイントが溜まるシステムです。

有効期限や
ポイント付与の回数や頻度、
ポイントが溜まった際の特典などを
自由に設定することができ、

特典チケットはクーポンと
同じように利用できます。

プロフィールページの設定

設定した基本情報以外にも、
任意のテキストで
詳しい情報を追加したり、

コレクションでメニューや人物、
店舗などを一覧で
紹介したりできます。

作成したクーポンや
ショップカードなども
こちらで表示させ、
ボタンの設置にも
チェックを入れておきましょう。

リッチメニューの活用方法

リッチメニューは、
ユーザーが
トーク画面を開いたときに

画像を使った目立つ
メニューを表示させる
機能です。

リンクで
ウェブサイトへの流入を促したり、

クーポンやショップカードを
表示させたり、
設定したテキストを常に
表示させたりできます。

自動応答メッセージの
設定と活用方法

LINE公式アカウントでは、
お問合せ業務の
負担を減らすために、
自動で応答するメッセージを
設定できます。

設定方法や
活用方法が複雑なため、
あらかじめ確認してから
作成しましょう。

あいさつメッセージの
活用方法
あいさつメッセージは
友だち追加されたときに
自動で送信される
メッセージです。

友だち追加のお礼に加えて、
利用できるサービスや
メリットなどを紹介して
興味を持ってもらいましょう。

応答メッセージと
AI応答メッセージの違いと
活用方法

応答メッセージと
AI応答メッセージは、
お問合せなどの
メッセージが届いた際に
自動で返信してくれる機能です。

応答メッセージでは、
事前に登録していた
応答メッセージをランダムに
表示します。

「少々お待ちください」

と設定しておけば、
待たせる相手に配慮できます。

さらに応答メッセージに
キーワードを設定すると、

ユーザーからのメッセージに
キーワードが含まれていた場合に
その応答メッセージが優先して
送信されます。

AI応答メッセージでは、
ユーザーからのメッセージ内容を
AIが自動で判別し、

典型的な内容に対して
あらかじめ設定した
メッセージで返信します。

自動応答メッセージの
使い分けと設定方法

自動応答メッセージを
使用するかどうかや、
状況による使い分けは

「設定」の「応答設定」
(アプリでは「応答」)

で設定します。

応答モードはボットを
作成する場合でなければ
デフォルトのままにし、

あいさつメッセージを
送信するかどうか?
を選択します。

営業時間を設定すると、
手動で返信できる
時間帯を設定でき、

営業時間外は
手動メッセージが送信できなくなって
設定した自動返信メッセージが
送信されます。

営業時間内の設定は、
スマートチャットを選択すると、

手動での対応が出来る場合でも
AI応答メッセージが
当てはまった場合には
自動で送信されます。

お問合せへの対応などの
手間を減らすために
利用できるでしょう。

ただし、
設定できる内容の種類が少なく
精度の信頼もできないため、
間違った内容で返信してしまう
リスクに注意が必要です。

ユーザーにとっては
自動返信であることが
わからないので、

設定内容に
AIによる返信であることを
記載しておく必要や、

返信内容が誤っていた場合には
手動の返信で対応しなおす
必要があるでしょう。

営業時間外の設定では、
応答メッセージか
AI応答メッセージの
どちらかを選択します。

LINE公式アカウントの
友だち追加を促す方法

メニューの

「友だち追加」

から、
LINE公式アカウントの
フォローを促す各種方法を
取得します。

URLが最も使いやすく、
どこにでも貼り付けて
利用できます。

QRコードや
Webサイトに設置するボタンは、
ブログのテキスト編集や

サイトウィジェットなど
HTML入力が可能なところで
利用します。

認証済みアカウントで
実店舗や配る場があるなら、
ポスターやノベルティ(有料)を
活用しましょう。

LINE公式アカウントの
効果的な運用方法

メッセージ配信は
メールのように
全員に知らせたい情報を
送信するために使えます。

頻度が多く
意味のないメッセージだと
ブロックされてしまう
可能性が高いため、

受け取った人にとって
有益な情報を
邪魔にならない程度に
送信するようにしましょう。

タイムライン投稿は
SNSへの広告として
利用できます。

パッと見ただけで
興味を引くような画像を使う、
印象の強い言葉で
興味を惹きつけるなど、

見た人の行動に繋がるような
工夫をしましょう。

気になる投稿で
詳細はウェブサイトで見る形にする、
シェアするとクーポンがもらえる
などの方法が効果的です。

チャットはお問合せ対応や
アフターサービスなどに
利用できます。

普段使っているLINEから
気軽にお問合せができると
顧客との距離間が縮まり、
さらに素早い対応も可能です。

リサーチや分析を活用する

LINE公式アカウントの強みは、
友だち追加してくれた
顧客の反応を確認して
分析できることです。

メニューの

「分析」

から
それぞれの運用の効果を確認し、
より効果的な方法を
見つけましょう。

アカウントに対する
ニーズや反応に
不明な点があった場合や、
ユーザー参加型のイベントには、
リサーチを活用できます。

リサーチの作成では、
あらかじめ用意されている

「年齢」
「性別」
「居住地」

などの
属性質問の設定ができ、
自由に入力できる質問を
7個まで追加可能です。

質問の回答形式は
自由回答にするか、

または最大10個までの
選択肢を作って
複数回答か単一回答の
設定をします。

作成したリサーチを
メッセージやタイムラインで
シェアして、
直接顧客の意見を
調査しましょう。

LINE公式アカウントと
個人アカウントの
チャット機能の違い

チャット機能では
一見個人アカウントのトークと
使い方が変わらないように
見えますが、

LINE公式アカウントでは
ビジネスや企業向けの機能が
沢山あります。

リッチメッセージと
リッチビデオメッセージ

リンクやクーポンなどへの
遷移を促す、
視覚的に効果の高い
メッセージを作成できます。

リッチメッセージでは
複数の画像とリンクを
一つのメッセージで送信でき、
レイアウトも自由に
配置できます。

背景画像の作成画面で、
使用する画像をアップロードしたり
背景色を設定したり、

表示するテキストを
入力したりして
ビジュアルを作ることができます。

リッチビデオメッセージでは、
メッセージで動画を再生したあとに
リンク先への遷移を
促すことができます。

カードタイプメッセージ

あらかじめ用意された
テンプレートに沿って
設定するだけで、

画像と説明、リンクなどが
見やすいレイアウトで
配置がされたカード型のメッセージを
作成できます。

・プロダクト…
商品の特徴や価格紹介

・ロケーション…
店舗の場所や営業情報の紹介

・パーソン…
人物紹介

・イメージ…
写真紹介

宣伝や情報発信だけでなく、
お問合せへの応答、
あいさつメッセージなどにも
活用できるでしょう。

ユーザープロフィールに
タグやノートを追加できる

ユーザーの表示名を変えられるのは
個人アカウントと同じですが、

LINEビジネスアカウントでは
相手には表示されない
ノートを追加して、
ユーザーの情報を
保存することができます。

さらに、
ユーザーにタグをつけて
ユーザーを同じタグをつけた
グループ毎に管理でき、

メッセージの一斉送信の際などに
活用できます。

典型文が利用できる

よく使う文を典型文として
保存しておいて
使うことができます。

チャットに
「要対応」
「対応済み」
「スパム」
の分類ができる

ビジネス利用では、
既読と未読の区別だけでは
対応の管理がしづらいため、

LINEビジネスアカウントでは
既読したメッセージも分類して
管理できます。

またユーザーを
スパムに設定することができ、
そのユーザーからの
チャットがスパム分類になります。

ユーザー側から
メッセージを送信しないと
チャットはできない

LINE公式アカウントの場合は、
友だち追加された
アカウントに対しても、
こちらから1:1のチャットを
送信することはできません。

ユーザーの方から
お問合せや
メッセージが届いて初めて、
やりとりできます。

企業も個人も
無料で始めて活用できる!

LINE公式アカウントは、
無料で使うには
優れた機能が多すぎる
素晴らしい
マーケティングツールです。

使いこなせば、
有料広告を超える効果も
見込めます。

大企業でも
小さなビジネスでも個人でも
全く同じ機能の利用ができるため、
ビジネスのレベルを上げる
チャンスです。

参考:マニュアル一覧|LINE for Business
https://www.linebiz.com/jp/manual/

お知らせ


公式LINE登録で下記の特典を全て無料ぷて前と

  1. 高額商品設計×LINEマーケ完全攻略(全9動画)
  2. 【完全解説】売れる高額商品の作成術(64分)
  3. 【完全解説】売れるプロセス型営業術(23分)
  4. シンプルステップ体験セミナー(102分)
  5. 成果の出るカリキュラム作成術(29分)
  6. Amazon9部門1位の「商品設計の教科書」
  7. LINEステップ×個別相談モデル自動構築の教科書
  8. 売れるオファー設計構築セミナー

合計で10万円相当の特典を用意したので、
こちらのLINEに追加してGETしてみてください。

LINE追加して無料で手に入れる
(※受け取り後にブロックしても構いませんので、 無料で完全にリスクフリーです)
こちらの記事もおすすめ!