未分類

メルマガ集客でSNSとブログ両方やっても無駄な真実

メルマガ集客のやり方としてSNS(Twitter、Facebook、Instagram)を利用した方法と、この記事のようにブログを書いて集客する方法が無料で行う手段としてはあります。

よく聞かれるのは、「SNS集客とブログ集客どちらをやった方がいいのか?」

確かにSNSの投稿も時間がかかりますし、ブログ記事で3000文字や4000文字を書くとなると書くことに慣れていない人であれば、かなり時間使ってしまいますからね。

普通に考えても両立するよりも本当に集客できることに時間をかけて行なっていきたいですよね。

そこで私が約2ヶ月ほどSNSとブログ集客を両立して実践してきた中で見えてきた集客方法をこの記事でお伝えしていきます。

 

SNS集客&ブログ集客の真実

SNSとブログを活用してほぼ毎日投稿して両立を行なってきましたが、結論から言うと「やれるなら両立してやった方がいい」ということです。

メルマガ集客であれば重要なのは入り口をどれだけ大きくすることができるかが重要で、普段使うSNSだって人それぞれ違ってきますので、各媒体毎にいる層が違うわけです。

例えば…調べ物するときでもGoogleで検索するのかSNSで検索するのかも人によって異なってくるので、ブログだけであればSNSからの入り口を全て無くしてしまうことになります。

集客に関してでいうと、SNS(Twitter、Facebook、Instagram)からの集客も投稿を重ねていき発信媒体が育っていけば集まってきますが、SNSの方が読者さんの質としては低いです。

逆にブログだとドメインが評価されるまでに時間がかかるので、最初の数ヶ月はアクセスが伸びにくいですが、あとから結果がついてきて濃い読者さんを集客することができます。

なので、時間に左右されないのはSNSで時間はかかるけど濃い読者を集客できるのがブログということになります。

 

SNS集客は発信力と投稿の質が鍵

SNS(Twitter、Facebook、Instagram)で集客するには、友達数やフォロワーの数を伸ばしていき投稿したら見てくれるような環境をコツコツと作っていかなければいけません。

そのためには投稿+友達数やフォロワーを伸ばす施策を行わないといけないんですね。

だって投稿内容はめちゃくちゃいいのに、誰も見てくれなければ投稿の価値は低いですし拡散されないので、時間も労力も無駄になり集客もできない情報になります。

 

SNSで投稿する内容はビジネス色は出さない

特に勘違いしてはいけないのが、SNSの投稿でビジネス色がぷんぷんの投稿ばかりしている人たち。

一見これをすれば投稿内容に興味のある人が見てくれて集客までできそうな感覚ですが、残念ながら最初の段階で見てくれないんですよね。

なぜならSNSの投稿では特にそういう人が多く、先入観として「怪しい、勧誘されるかも」などのマイナスのイメージを持たれてしまっているので、いくらいいことか書いてもそのような見え方をするんです。

ようは信頼関係を構築できていないので、その人の情報は正しく正当なものなのかが判断できていないんですね。

なので、SNSでも信頼関係が重要で投稿する内容としてはプライベート8割のビジネス2割くらいの比重でいいので、自分のことをまず知ってもらって関係性を作っていくことです。

こうすることによって、同じ投稿でも見え方は違って、「この人はWEB集客が得意な人で話を聞いてみたい」などに意識の変化が起こっていき投稿の質も高くなり集客までの関連性ができます。

参考:facebookで濃い友達を作る方法と信頼関係を築く3つのポイント

 

友達数やフォロワーもただ増やすだけは無価値

SNSで投稿する内容の割合はいいとして、それ見てくれる新規の人を増やすにはFacebookであれば友達数、TwitterやInstagramではフォロワーを獲得することが必要です。

で、「いい投稿をしていれば増えるんでしょ」と思っている方もいますが、これはある程度の発信力がついてからになるので、初動の段階では自らアクションして存在を知ってもらう必要があります。

その方法としては「自らフォローする、いいねする、コメントする」ということなんですね。

なぜなら投稿経由であれば相手が検索しない限りは基本的には表示されないわけなので、可能性としては低いですし、仮にフォロワー10人の人の投稿であれば先入観で質の低い投稿と判断できます。

SNSの場合「フォロワーや友達数が多い=質の高い発信をする人」みたいな先入観を持つので最初の段階からはこれを目指していくことが必要なんですね。

なので、まずはアクションを起こして相手に知ってもらってフォロー返しや友達承認などしてもらい媒体の力を育てていけなければいけません。

 

ブログ集客は資産となり未来に投資するもの

SNSの場合は投稿を日々していき発信力をつけていくことによって、メルマガ集客に繋がっていき比較的時間はあまりかけずにでも行うことができます。

逆にブログ集客の場合はドメインが評価されるまでに数ヶ月かかるとも言われているので、いくらいい記事を書き進めていっても結果はあとからついてくるようなイメージになります。

ですがブログ集客のメリットとしては「資産となり自然検索経由で濃い読者を集客し続けられる」とうことです。

SNSの場合も発信力は資産ですがどうしてもアクションを起こしていかないと集客はできませんが、ブログであれば何もしなくても集客できる仕組みが招待的には作ることができるんですね。

そのためにはSEOを意識して狙ったキーワードで上位表示を目指した質の高い記事を書いていかないといけなく、スモールキーワードからブログへの入り口を増やしていくという考えになります。

そうすることによって記事は読まれて関連性の高い記事も読んでくれることで評価されてビックキーワードからの流入を増えてくるということなんですね。

でも…ブログ記事を書くのは普段から情報発信していない人からすれば大変で何時間もかかるという人も多く継続できずにブログが育つ前に諦めてしまう人が多いんです。

その理由として目先の結果がブログはわかりにくいので、モチベーションの維持もできないことが問題ですが、長期的に見た時にビジョンが明確になっていれば話は別になります。

 

ブログ集客のビジョンを現実化する

先ほども話をしたようにブログ集客は資産になります。

何もしなくて濃い読者さんが集客できるビジョンのために日々のブログ記事を書くことに繋がっていますし、私の場合は他のブログでこのビジョンが現実化できているのでわかっているという部分もあります。

なので、日々のブログ投稿がなんのためにやっているのかを理解する必要がありますし、ビジョンが現実化した時のことを考えたら1記事ごとに対する価値を肌で感じられるようになります。

収益が0円なら価値はもちろんないですが、記事投稿してそれが収益化につながることが理解できれば、1記事に何時間かけようがそれ以上のリターンが帰ってくるということです。

特にメルマガ集客であればメルマガ内でさらに資産ともなるわけなので、発信媒体が育っていけば集客も収益も比例して伸びていく感覚を理解する必要があります。

 

どちらかをやるならブログ×SNSの拡散

じゃあSNSとブログをもし片方やるのであれば、「ブログ集客」に力を入れて将来的にも濃い読者さんを集客できる媒体に投資したほうがいいです。

ですが、理想をいえばSNSでも友達数やフォロワーを獲得しつつもブログ拡散のためにシェアしていくような少しの活用も行ったほうがブログも育って行きやすくなります。

約2ヶ月ほど実践してきた中ではSNSのほうが現状は集客できていますが、数ヶ月後のことを考えてみるとブログ集客のほうが数も多く質の高い読者さんが集まるのは確実です。

最終的には数年単位で稼ぎ続けられるようなメルマガ発行をしていくのであれば集客媒体も同じように数年単位で考えなければいけないので、未来に投資して資産価値を高めていく考えをまずはしてみてください。

まあ時間があれば両方やるのがベストで、それも習慣化することで発信や媒体力も日々つけることができ、集客までの一貫性も生まれていきますのでビジョンを明確にして発信をしていきましょう。

 

まとめ

SNS集客もブログ集客もやっていくことは同じで投稿を継続的に行っていき媒体を育てていくということです。

その結果が早いか遅いかの差があり、資産になるかどうかも変わってきますので、長期的にも集客媒体として育てていきたいのであれば、両立して発信を続けていくのが最高の結果が生まれていきます。

なので日々のタスクに落とし込んで情報発信をする習慣をまずはつけてみてくださいね。

参考:メルマガで濃い読者を増やす3つの方法【厳選】

お知らせ


公式LINE登録で下記の特典を全て無料ぷて前と

  1. 高額商品設計×LINEマーケ完全攻略(全9動画)
  2. 【完全解説】売れる高額商品の作成術(64分)
  3. 【完全解説】売れるプロセス型営業術(23分)
  4. シンプルステップ体験セミナー(102分)
  5. 成果の出るカリキュラム作成術(29分)
  6. Amazon9部門1位の「商品設計の教科書」
  7. LINEステップ×個別相談モデル自動構築の教科書
  8. 売れるオファー設計構築セミナー

合計で10万円相当の特典を用意したので、
こちらのLINEに追加してGETしてみてください。

LINE追加して無料で手に入れる
(※受け取り後にブロックしても構いませんので、 無料で完全にリスクフリーです)
こちらの記事もおすすめ!