アメブロを使って集客してアフィリエイトをしてみたいと思ったことはありませんか?
アメブロは無料ブログサービスの中でも年々会員数が増え続けていて、テレビCMでも芸能人がアメブロを使うなどして世間からの認知度も高いですよね。
また他のブログサービスと違って「ペタ」や「いいね」機能があるので、アメブロ内でのアクセスアップ対策にもなっており、「ペタ返し」と言う文化もあるほどなんです。
なので「ペタ」や「いいね」をするほど自分のブログに訪問してくれる人が増えるので安定的なアクセスが期待出来ちゃうんです。
では、なぜアメブロでアフィリエイトが禁止なのかやしないほうがいい理由、そしてアフィリエイトするならどうすればいいのかをこの記事でお伝えしていきます。
先日以下のツイートをしました。
\アメブロはアフィリエイト禁止?/
人気の無料ブログサービスで
会員数も年々増加しているアメブロで
アフィリエイトは基本的には
やらないほうがいい。と言うよりも成約されない。
なのでメルマガ集客の1媒体として、
アメブロを育てていく戦略のほうが
資産化できるメリットもある。#アメブロ— 黒川@WEB集客&情報発信 (@ft96r) 2018年9月20日
\アメブロはアフィリエイト禁止?/人気の無料ブログサービスで会員数も年々増加しているアメブロでアフィリエイトは基本的にはやらないほうがいい。と言うよりも成約されない。なのでメルマガ集客の1媒体として、アメブロを育てていく戦略のほうが資産化できるメリットもある。#アメブロ |
アメブロはアフィリエイト禁止ではない

アメブロでアフィリエイトすることは可能になります。
しかし、規約に触れている内容の広告を掲載してしまうとアメブロを消されてしまうリスクがありますが、下記の場合には可能なケースもあります。
楽天やAmazon、A8などのASPも可能

アメブロの「ブログを書く」の画面の右側の表示に楽天・ユニクロ・アマゾンがありますので、記事の中にアフィリエイトすることができるんです。
なので、アフィリエイト禁止されていないということになります。
またアメブロの規約に下記のような記載があります。

商業目的のブログ作成がNGということなので、専門系に特化したブログや内容でなければOKということです。
なので、個人の記事投稿の中で関連する商品のアフィリエイトをすることや、「その案件を紹介する」という目的でのアメブロでなければ可能です。
「稼ぐ系」のアフィリエイトは危険
アフィリエイトと言っても、物販から情報商材などもあり、「〇〇円稼げる」のような稼ぐ系のアフィリエイトは消される可能性が高いので、そもそもアメブロではアフィリエイトできません。
そもそもそういった内容の記事が公開されないので、アフィリエイトするなら物販系やサービス系ということになります。

アメブロでアフィリエイトを勧めない
アメブロでアフィリエイトすることは実質可能ですが、アフィリエイトをしていくのであればアメブロはお勧めできません。
その理由として以下の3つがあります。
①ブログを消されるリスクがある
やはり他媒体に依存している以上は仕方ないものですが、
アメブロの規約に触れることによってブログが削除されてしまう可能性があります。
なので特に規約などを確認しておく、または競合をリサーチした上で、どこまでの記事内容がOKなのかアフィリエイトできるのかを確認してみるのがいいです。
②検索エンジン経由での集客が弱い
アメブロの集客の多くはアメブロを利用しているユーザー層になります。
なのでGoogleからの自然検索でのアクセスがワードプレスと比較しても弱いのがネックになります。
なのでアメブロユーザーを集客することは期待できますが、自然検索の流入というのはあまり期待できないデメリットがあります。
③資産構築に繋がりにくい
消されるリスクがあり、自然検索からの流入も期待できないため「ペタ」や「いいね」やフォロー数を増やしていかないと安定的なアクセスが期待できないのと、アフィリエイトする案件にもよりますが購買欲としては自然検索流入でないと弱いです。
そういうことも考えるとアメブロだけでの資産構築というのは難しいという判断になります。
アフィリエイトするならワードプレス経由でメルマガ

仮にアメブロでアフィリエイトをしようと考えているのであれば、独自サーバーとドメインを取得してワードプレスでの集客をお勧めします。
先ほど解説したアメブロでアフィリエイトを勧めない3つの理由全てをクリアすることができる手段であり、その中でもブログ集客からのメルマガになります。
最近の傾向としてもブログ内でいつでも買える環境で商品を買うことってなかなか少ないんです。
なので少し前見たくサイドバーにバナー広告がペタペタ貼ってあるようなブログって見かけなくなりましたし、安定的な収益になりにくいんです。
そこでメルマガに集客して「教育」→「セールス」という流れが主流になっており、最近だとLINE@経由でも同じことが言えます。
ではアフィリエイトするならワードプレス経由でメルマガを始める3つのメリットを紹介します。
①独自ドメインで検索エンジンに強い
ワードプレスの場合、アメブロと違い検索エンジンからの集客がされやすいです。
普段何気なく検索していく中では独自ドメインでのサイト(ワードプレス)のほうが評価が高く同じ記事であっても上位表示がされやすくアクセスが期待出来ます。
②独自ドメインなのでブログが消される心配がなく資産になる
アメブロはアメブロの規約によってブログを削除されるなどのリスクが高く、規約なども変わってしまえば対応し続ける必要があります。
しかし独自サーバーとドメインで用意したワードプレスのサイトであれば、規約がないので、ブログが削除されるリスクはないのでGoogleのアルゴリズムによる検索順位の変動だけが問題になります。
なのでサイトが評価され続けて検索に引っかかるサイトであれば、あなたのブログは資産になりますし、そのアクセスからメルマガ集客やそこからセールスなどステップメールを構築することによって収益も安定化させることができる。
③ステップメールの活用で自動化セールス
メルマガに集客しても、毎日メールを配信し続けていたら労力がかかり続けますよね。
アフィリエイトしていくのであってもステップメールを構築し自動化してセールスしていくことも可能になります。
なのでアメブロでアフィリエイトするのではなくて、メルマガのリスト数を増やし他媒体に依存されないで稼ぎ続ける資産を1つ持つことです。
まとめ
アメブロでのアフィリエイトは禁止ではありません。
ですがアフィリエイトするメリットが解説したように検索エンジンに弱かったり消されるリスクがあったりと正直ないんですよね。
それであれば、ワードプレスでサイトを作り記事を投稿していきメルマガ集客をしてステップメール構築で商品のアフィリエイトをしたほうが成約率も高く出ますし、リストという資産を構築することにつながります。
A商品の後にB商品をセールスしていくなども可能になりますし、アメブロで待っているよりもプッシュ型のアフィリエイトが可能ということです。
今後も考えるとアメブロでのアフィリエイトが厳しくなる可能性も考えられるので、アメブロでアフィリエイトするブログを作成しようかなと思っているのであれば、
独自ドメインとサーバーに登録をしてワードプレスで記事投稿することをまずは考えてみてくださいね。

お知らせ
公式LINE登録で下記の特典を全て無料プレゼント!
- 高額商品設計×LINEマーケ完全攻略(全9動画)
- 【完全解説】売れる高額商品の作成術(64分)
- 【完全解説】売れるプロセス型営業術(23分)
- シンプルステップ体験セミナー(102分)
- 成果の出るカリキュラム作成術(29分)
- Amazon9部門1位の「商品設計の教科書」
- LINEステップ×個別相談モデル自動構築の教科書
- 売れるオファー設計構築セミナー
合計で10万円相当の特典を用意したので、
こちらのLINEに追加してGETしてみてください。

→LINE追加して無料で手に入れる
(※受け取り後にブロックしても構いませんので、 無料で完全にリスクフリーです)