メルマガ

メルマガを継続する3つの効果と発信方法|継続できない理由も徹底解説!

メルマガを継続して書き続け、発信することができているのは、見ている限りでは数%しかいません。

メルマガを継続するのはぶっちゃけ大変ですからね。

その変わり大きなメリットとリターンを得れることであったり、なぜ継続できないのかを知ることによって、メルマガを継続していく意味を納得できると思います。

この記事では、以下の3つについて解説していきます。
・メルマガを継続していくメリット
・なぜメルマガを継続できないのか
・メルマガを継続するためには

先日に下記のツイートをしました。

\メルマガを継続するには/情報発信には継続が大事。それによって信頼関係を構築することに繋がる。同じ商品で合っても紹介する人によって見え方は180度変わってくる。継続=習慣化書くことが当たり前になれば何も苦労しない。  

メルマガを継続すると得られる効果3つ

メルマガを継続して、書き続け読者さんに発信し続けることにどのような効果があるのでしょうか。

1つの考えとして、「あなたのファンになってくれる」これが重要になります。

毎日届くメルマガを楽しみにしてくれる読者さんがいたら素敵だと思いませんか?

逆に読まれない人には、解除されやすいですが、濃い読者さんだけを大事に発信を続けていけばいいんです。

あわせて読みたい
メルマガを毎日発信するのは古い!メリットとデメリットを解説メルマガ発行をすでにしている人、そしてこれから始めようと思った時に「メルマガは毎日書いたほうがいいのか?」と少し悩む部分だと思います。...

では、メルマガを継続的に発信していくことによって、どのような効果があるのかを3つご紹介します。

効果①信頼関係を構築できる

継続的にメルマガを配信することで、ザイオンス効果があります。

ザイオンス効果というのは、接触回数が増えると好印象を持つとも言われています。

なので月に1回配信されないメルマガ発信者よりも毎日配信している人の方が、約30倍もの差があるので、接触回数が多い、毎日配信のメルマガの方が信頼関係が築きやすいです。

これに加えて、音声や動画などのコンテンツや1対1でのサポートなどもするとより信頼関係が構築できます。

それができない場合であれば、TwitterやFacebook、InstagramなどのSNSでも情報発信をすることによって、メルマガ以外での接触回数を増やすことも可能です。

それによって、同じ商品をオファーした時には、月に1回のメルマガだと、「怪しい・セールスかよ」とマイナスの先入観がありますが、毎日発信していると、「この人が紹介している商品なら…」とプラスの先入観ができます。

同じ商品なのに、信頼関係で見え方が変わりますし、その商品の価値も変わってきます。

効果②習慣化でき毎日読んでくれる

仮に毎日メルマガを継続した場合、読者さんは読むことを習慣化してくれます。

毎日19時に配信されるメルマガで、会社の帰りの電車で、毎日このメルマガを読んで帰宅したり、自宅でくつろいでいる時に、メルマガを読んでくれたりとか、日々の生活の中で、
メルマガを読むことが習慣になるんです。

そうすることによって、メールの開封率やクリック率、オファーした時の反応まではガラッと変わってきます。

この習慣化させるためには、「毎日同じ時間に配信する」ことが必須条件になります。

毎日違う時間に届いたら、メルマガを読むことが習慣化できませんよね?

なので、メールの最後でも「明日も同じ19時頃メールします」と書くといいですよ。

効果③リピートに繋がる

単発的に1つのオファーをして終わりのメルマガを少ないと思います。

と言うよりもこれだったらメルマガをやるメリットがないので、改善が必要ですね。

継続的に発信する先には、何かしらのオファーがあるはずで、月に1回でも年に12回あるわけです。

これが永遠と新規の読者さんだけが全て購入してくれていたら既存の読者さんは無駄になります。

重要なのはリピート

商品の質やサポートなどから、あなたの信頼が高まれば違う商品でも購入してくれますが、オファーだけのメルマガでは、売り込み臭がプンプンな訳です。

そのためには日々の配信を継続することによって、既存の読者さんからのリピートにも繋がってきます。

メルマガを継続できない理由3つ

メルマガを継続していく、3つの効果を感じてもらえれば「やった方がいいじゃん!」
と思ったかもしれません。

でも冒頭でも話した通り、継続できているのは数%かそれ以下の発信者だけです。

では、なぜメルマガを継続して配信できないのかをお伝えします。

①書くのが大変で疲れた

メルマガを書くのは大変です。

特に情報発信に慣れていなくて、人に伝える文章を書くことってめちゃくちゃ神経を使うんですよね。

それにメルマガを書いたところで、すぐに収益に結ばないので書くことに憂鬱感を感じるんです。

改善していくためには、質よりも量をやるということ。

いきなり質の高い発信をメルマガで行うのは無理なので、量をこなしていくことで、質もだんだん上がっていきます。

無理する必要はないので、自分の文章とキャラで気軽に情報発信を楽しむことです。

②発信するネタがない

メルマガを継続していくと、発信するネタがなくなってしまい継続できない人も多いです。

ネタがなくなり、価値のない発信をしても読者からは悪い評価になり、読まれなくなります。

なので継続は重要だが、発信するネタや価値がないと逆に悪影響になるかもしれません。

③メルマガを書く時間がない

毎日配信しようと思ったら、「何時までに書かないといけない」と言う時間の縛りができます。

特に忙しいシーズンや、どうしても時間が作れない時など継続が難しくなります。

ただ時間がないだけなら、朝普段よりも30分早く起きてメルマガを書けばいいですし、事前に書けないと分かっていたら予約配信しておくのもありです。

メルマガを継続して発信し続ける方法3つ

では、メルマガを継続的に発信し、読者との信頼関係の構築をしていくためにはどうすればいいか。

3つの継続していくためのポイントをお伝えします

①明日も配信することを事前に告知する

メルマガを毎日配信するなら、絶対に配信しなければいけない環境に自分を追い込むのが一番です。

なので、今日配信した内容の最後に「明日も〇〇時にメールしますね」と入れることによって、送らないといけなくなりますよね。

仮にメルマガが届かなければ、読者さんから「今日のメルマガ届いていません?」とかお問い合わせがくるかもですし、信頼関係を自ら下げることになるのでそれだけは避けようと行動します。

なので、継続していくためには事前に告知する方法がオススメです。

②日々インプットしアウトプットの場として発信する

メルマガ発信するネタがあれば、継続して配信していくことができます。

そのために必要なのは、発信するネタをインプットすることですよね。

でも日々の生活の中ではなかなか難しいと思うので、ブログやSNSやYouTubeなどで
1つでも毎日学びましょう。

誰かの発信している内容を、インプットしてメルマガで伝えていくならネタに困らないですよね。

しかもメルマガだけでなく、自分のスキルも磨かれるので一石二鳥で効果も高いです。

何よりアウトプットすることで、自分の理解度も増しますからね。

あわせて読みたい
反応率がグイグイ上がるメルマガの書き方とコツメルマガの書き方とコツ メルマガをこれから書いていくであったりとか、 書いてみたはいいけど分からない、 と言う方のために。 ...

3.ステップメールを構築して自動化する

継続的にメルマガ配信とは、少しだけ趣旨がそれてしまいますが、ステップメールを構築していき資産にしていく方法になります。

仮に30日間メールを書けば、ステップメールに組み込んで、新規の読者さんから30日間は
自動で配信されますよね。

これを積み重ねていけば、実質毎日配信されますし、自動化で楽をできるわけです。

書き続けていく中で、いい内容のものを自動化するでも選択肢は様々ですが書けば資産になることが重要なんです。

メルマガを継続する3つの効果と方法|継続できない理由【まとめ】

メルマガを継続していくには、どのようにすればいのか理解できましたか?

継続してくためには、「メルマガを書く」を自分の中で習慣化するのが一番だと思います。

そのためには、まずは内容の質よりも続けることを意識してメルマガを書いてみてください。

量をこなしてけば、スラスラ書けるようになりますし質ももちろん高くなります。

こんなメールでいいのかな…と思いがちですが、「メルマガ=あなた」なので、あなたの考えを共感してくれる濃い読者さんを大切にしてくださいね。

お知らせ


公式LINE登録で下記の特典を全て無料プレゼント!

  1. 高額商品設計×LINEマーケ完全攻略(全9動画)
  2. 【完全解説】売れる高額商品の作成術(64分)
  3. 【完全解説】売れるプロセス型営業術(23分)
  4. シンプルステップ体験セミナー(102分)
  5. 成果の出るカリキュラム作成術(29分)
  6. Amazon9部門1位の「商品設計の教科書」
  7. LINEステップ×個別相談モデル自動構築の教科書
  8. 売れるオファー設計構築セミナー

合計で10万円相当の特典を用意したので、
こちらのLINEに追加してGETしてみてください。

LINE追加して無料で手に入れる
(※受け取り後にブロックしても構いませんので、 無料で完全にリスクフリーです)
こちらの記事もおすすめ!