メルマガを始めてみたいけれども、メルマガを書いたり集客したりが難しいと感じる人も多いと思います。
私も約2年ほどメルマガをやっていますが、今になってみればメルマガ書くのも集客も慣れたものですが、やはり最初は難しかったです。
その理由というのも、人に伝える文章や情報を提供できていなかったり、どのようにすればメルマガ集客できるかが不明確だったため売上もなかなかあがらない時期もありました。
そんな私でもメルマガ1つで結果を出し続けている理由やメルマガが難しい理由を詳しく解説していきます。
Contents
メルマガが難しいと感じる2つの要因
メルマガが難しいと感じるのも、集客ができなければメルマガは読まれないですし成約もされずに売上もできないですし、逆に集客できてもセールスが下手なら誰も商品は変われないんです。
必死に書いたメルマガも読まれなかったり、商品をオファーしても魅力的に感じれてくれずに、最終的には解除や迷惑メールに移動されてしまうんですよね。
逆に言えばこの2つのポイントさえ抑えることができれば、メルマガは難しいから簡単に成果を上げることのできるビジネスモデルとして構築することができるんです。
なので、以下の2つに関して深く解説していきますね。
|
1.メルマガ集客ができなければ読まれない
メルマガが難しいと感じる一番の理由としては、集客が年々難しくなっているということになります。
というのも、メルマガでの1アドレスでの単価は特に稼ぐ系の場合であれば約1,500円~2,000円程度とも最近では言われているんですね。(私が始めた頃は1,000円以下でした)
価値が上がっているということは、それだけ集客しにくくなっているということなんです。
これは広告媒体など使った場合なので、無料で集客を行うと思ったら下記の3つの手段が王道のものになります。
|
特にブログとSNSの場合でいうと、メルマガ集客できるようになるまでには媒体へのアクセスや発信力が必要になってきます。
ブログであればSEOを意識して記事を書き継続していきドメインが評価されて全体的に順位が上がるということもあるので、最低でも100記事以上は必要になるんです。
*あくまでも集客できるようになるまでの段階での話でです。
もちろんSNSも同様にただ投稿していても見てくれる人が数人であればメルマガ集客することができないので、フォロワー数や友達数が必要になってくるんです。
これも1日に10人増えたとしても1000人以上の発信力を得るには100日かかるわけなので、継続的に3ヶ月以上はSNSも投稿やフォロワーや友達を増やす作業をしないといけません。
集客できる媒体を作るのに時間がかかり挫折する
このようにメルマガ発行する前の段階や発行しても集客できなければ意味ないので、この集客できる媒体を作るためには上記のように時間がかかるんですね。
ブログやSNSでも最低3ヶ月はかかりますし、そこからも継続していく必要があるので、多くの方はこの媒体を作り上げる前に挫折してしまって諦めてしまうということです。
なので、メルマガが難しいと感じる人の多くは集客でつまづく事が多いので、メルマガ集客できる媒体がすでにあるのか作れるかの見込みや確信がないとメルマガで結果を出すのは難しいです。
集客する媒体ができれば自動化も可能
「メルマガ集客する媒体を作るのは難しそうだからメルマガはやらないほうがいいか…」と思ったかもしれませんが、逆に構築できちゃえば自動化できます。
時間がかけて構築したものは短期的に崩れずに長期的にアクセスがくるような資産になります。
どういうことかというと、何もしなくてもアクセスが集まるブログが作る事ができれば、メルマガ読者数も気づいたら増えているようになるという事です。
集客が自動化できてメルマガもステップメールで自動化すれば…収益までの動線を完全自動化する事がメルマガであればできるという大きなメリットがあるんです。
なので、最初は時間もかかり大変ですが、構築できちゃえば数年単位で稼ぎ続ける事ができる収益源を手に入れる事ができます。
2.セールス力がなければ成約されない
集客の問題がクリアできたとしても、メルマガの一番のメインでもある日々のメルマガ発行や商品をオファーするためのセールス力も難しいと感じますよね。
特に難しいと感じる部分としたら以下のような事が挙げられます。
|
メルマガをこれからやろうと思っている人であれば、実際に自分が発行する側になった場合にはこの点が難しいと感じますし、まず何をしていいか分からないんですね。
私もそうでしたが、メルマガ発行したはいいけど、何を発信すればいいのかや、セールス方法が分からずに悩んでいた時期というのもあります。
それもそのはずで、「メルマガ=ライティング力」が必要になるので、そのころの私はこのスキルが全くなかったんです。
メルマガ=ライティング力が必須である
メルマガは文章で読者さんに対して価値提供や心を動かす必要があるんですね。
なので日記のようなメルマガやブログのような解説された内容のメルマガってどうしても反応は悪いですし、読まれなくなってしまいます。
またセールスも同様に、「新発売されたからチェックしてみてください」みたいな誘導でオファーしても誰も買いませんので、セールス力も必要になってくるんです。
特に日々情報発信(ブログやSNS)をやっていない人は、メルマガの文章も人に伝えるような書き方ができていないケースが多いので難しいと感じてしまうのも無理ないです。
実はメルマガにも反応が取れるテンプレートが存在していた
私もそうでしたが、日々のメルマガ発信やセールスというのも人に言われたからや教材を購入してみたからといって劇的に変わるものではありません。
0から書いても反応が悪いだけで、実はメルマガにも反応が取れる魔法のテンプレートが存在しているんですよね。
これを使うことによって、何日目にはどのような内容を送っていけばいいなど分かるので、難しいと感じている人もハメるだけで反応を上げる事ができるんです。
実は私のメルマガ術では、最初からオファーまでの流れを細かく構築してしまうので、ただそれに沿ってメルマガを書いていけばいいようにしているんです。
反応が取れるテンプレートは決まっていて、0からは遠回りなので難しい印象を変えるための一番の近道は成功しているモデルを自分のメルマガにも取り入れるということになります。
まとめ
メルマガをこれから始めようと思っている人の多くは難しいと感じていますが、ぶっちゃけ慣れれば難しいことはありません。
言ってしまえば「メールを書くだけ」なので、誰でもできますし、あとはそこに対してどういう戦略で発信してセールスしていくかのマーケティングの要素が大きいんですよね。
それにメルマガの場合って、自分が最高の内容を書いたと思っても読者さんからしたら、「読みにくい…質の悪い情報…」など捉えられる可能性もあります。
読者さんが教えてくれればいいですが、そのような人はいませんので、メルマガ初期の頃でいうと添削など見てくれる環境があったほうが発信の軸が定まってくるのでお勧めですよ!!
追伸:Amazonランキング1位獲得電子書籍無料プレゼント
当サイトに足を運んでいただき、ありがとうございます。 最後まで記事を読み進めてくれた方だけに、LINE×仕組み化で自由を手に入れた私が、電子書籍をAmazonで販売した所、ランキング1位を獲得しました!その感謝の気持ちとして、「売れる商品設計の教科書」を無料プレゼントします!
第一章
①現状に満足していますか?
②「ノウハウ」や「情報」にもはや価値はありません!
③そのセールス、投資、無駄になっていませんか?
第二章
①手取り16万、残業代なし、6時から23時まで働く毎日
②どん底で変化したマインド
③マインドが変われば環境が変わる。環境が変われば世界が変わる
第三章
①「売れる商品設計」で8割が決まる!
②今目の前にいる人は、結局何を求めているのか?
③「理想」と「現実」のギャップを埋める商品に人は価値を見出す